昨年、弊社から刊行した『リトル・ニモ 1905-1914』に関するイベントのお知らせです。
アメリカの新聞連載マンガとアニメーションのパイオニア、ウィンザー・マッケイ。
彼が残した数々の作品は、世界のマンガ・アニメの歴史を飛躍的に発展させました。
日本における海外コミック研究の第一人者である小野耕世氏が、
実際のマンガや映像を見ながら、その魅力に迫ります。
【3月7日(土)】@日比谷図書文化館
マンガとアニメの天才、ウィンザー・マッケイ
~『リトル・ニモ』の魅力に迫る~

【日時】2015年3月7日(土)14:00~16:00 (当日の受付開始は13:30~)
【会場】千代田区立日比谷図書文化館 地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール)
【参加費用】1,000円
【申込方法】
電話(03‐3502‐3340)、Eメール(college@hibiyal.jp)、来館(1階受付)いずれかにて、
①講座名(または講演会名)、②お名前(よみがな)、③電話番号をご連絡ください。
<登壇者プロフィール>
○小野耕世(おのこうせい)
漫画評論家、翻訳家。海外コミックの翻訳出版、研究、紹介の第一人者。国士館大学21世紀アジア学部客員教授、日本マンガ学会理事を務める。2006年に第10回手塚治虫文化賞特別賞を受賞。
小野耕世さんといえば、先日、第18回文化庁メディア芸術祭で
長年にわたる海外コミックの啓蒙活動が評価され、「功労賞」を受賞されました。
その小野耕世さんの最新翻訳書『リトル・ニモ』についての講演会です。
ぜひ、この機会に足をお運びください!
![]() |
リトル・ニモ 1905-1914 ウィンザー・マッケイ[著] 小野耕世[訳] 大型本(347×265㎜)・上製・ 448頁(予定)・本文4C 定価:6,000円+税 ISBN 978-4-7968-7504-2 小学館集英社プロダクション 好評発売中!! |